
PHPのSmartyでゼロパディングする
Category PHP
Date 2010年03月05日
こんばんはっ
少し前は春がもうきたのかと思うほど暑くなったのに、また寒くなりましたね。
そして雨がつづいて、あんにゅいな気分です、あんにゅい。
最近、仕事でCakePHP+Smartyの組み合わせでやっているのですが、連番のゼロ埋め5桁のIDーみたいなのをする時、初めはPHP側でガリガリやってました。
でもふと、
「Smartyにそういう機能ないのかなぁ」
と思ったら、ありました。
SMARTY de ゼロ埋め – タシナミ作業日報
↑でも紹介されているように、
{$num|string_format:"%05d"}
と指定してあげることで、ゼロパディング(ゼロ埋め)されるようです、なるほどっ!
その際に
「\nを<br />に変える、nl2br的なのもあるのかな」
と思って調べたら、ありました。
nl2br
↑によると、
{$articleTitle|nl2br}
↑こうすればいいようです。
そのまんますぎ、わかりやすくていいけどね。
Tag PHP

- 脱出ゲームを作成しました
- Studio Yuksのサイト制作のお手伝いをさせていただきました
- よみがな.netを公開しました
- Slug or PostIDプラグインがバージョン1.0になりました。
- お問い合わせフォームへの連投を防ぐ方法+α
- phpMyAdminのsetup.phpに脆弱性があるみたいです
- 1つのデータベースに複数のWordPressをインストールする方法
- 仕事とプライベートで使っているマウスをご紹介
- WordPressでiFrameが消えないようにする記述が必要なくなったようです
- CSS3で横並びのメニューを簡単に作る方法
- FFFTPでファイルをダウンロードしたのに、ファイルがその場所になかった時
- Windows7にIllustratorCS2入れたけど日本語入力ができなかった
- PHPでurlの日本語パラメータをGETで受け取ると文字化けする場合
- お問い合わせフォームへの連投を防ぐ方法+α
- JavaScriptでブラウザのテキスト選択を解除する
- 投稿記事のURLにスラッグかPostIDを使うプラグイン
- WordPressでiFrameが消える時の解決方法
- PHPのSmartyでゼロパディングする
- EC-CUBE2.11.0とMySQLの組み合わせで文字化けする時の解決方法
- Photoshopで網点?みたいな加工をする
- HTML+CSS (8)
- JavaScript (12)
- PHP (21)
- PostgreSQL (4)
- WordPress (8)
- WordPressプラグイン (1)
- Movable Type (13)
- Photoshop (2)
- Illustrator (2)
- Firefox (5)
- ツール (2)
- 雑記 (23)
- 未分類 (3)
- Android (1)
コメントを残す