
Googleにも404エラーなリンクが
Category 雑記
Date 2010年12月23日
なんとなくGoogleのウェブマスターセントラルを見ていたら、404エラーへ飛ぶリンクがあってびっくり。
コンテンツを Google に送信する方法
http://www.google.com/intl/ja/submit_content.html
にある『Google ウェブマスター ツール』というリンクをクリックすると、
と、404エラーが表示される。
こういうリンクは手動で管理しているのかな、Googleにもこんなことあるのねー。
こういうリンクは手動で管理しているのかな、Googleにもこんなことあるのねー。


プログラムやってると「あるあるw」って思ってしまったこと
Category 雑記
Date 2010年12月16日
なんとなくネットを徘徊してたらみつけた下記の記事。
プログラマが知るべきではない97のこと
プログラムやってると、「あるあるw」と思うことが多々あって、爆笑してしまいましたw
プログラマな人は見てみると、色んな意味で面白いと思います。
ただ、仕事中に見るのは色んな意味で危険なので止めた方がいいです・・・笑いすぎるかもしれないので。
続きを読む

- 脱出ゲームを作成しました
- Studio Yuksのサイト制作のお手伝いをさせていただきました
- よみがな.netを公開しました
- Slug or PostIDプラグインがバージョン1.0になりました。
- お問い合わせフォームへの連投を防ぐ方法+α
- phpMyAdminのsetup.phpに脆弱性があるみたいです
- 1つのデータベースに複数のWordPressをインストールする方法
- 仕事とプライベートで使っているマウスをご紹介
- WordPressでiFrameが消えないようにする記述が必要なくなったようです
- CSS3で横並びのメニューを簡単に作る方法
- FFFTPでファイルをダウンロードしたのに、ファイルがその場所になかった時
- Windows7にIllustratorCS2入れたけど日本語入力ができなかった
- PHPでurlの日本語パラメータをGETで受け取ると文字化けする場合
- お問い合わせフォームへの連投を防ぐ方法+α
- JavaScriptでブラウザのテキスト選択を解除する
- WordPressでiFrameが消える時の解決方法
- PHPのSmartyでゼロパディングする
- 投稿記事のURLにスラッグかPostIDを使うプラグイン
- EC-CUBE2.11.0とMySQLの組み合わせで文字化けする時の解決方法
- Photoshopで網点?みたいな加工をする
- HTML+CSS (8)
- JavaScript (12)
- PHP (21)
- PostgreSQL (4)
- WordPress (8)
- WordPressプラグイン (1)
- Movable Type (13)
- Photoshop (2)
- Illustrator (2)
- Firefox (5)
- ツール (2)
- 雑記 (23)
- 未分類 (3)
- Android (1)