
フォームがサブミット(submit)されたりされなかったりする
フォームに項目を入力してEnterを押すと、普通はサブミットされるんだけど、稀にページが切り替わる挙動をするだけで、何も起こらないことが。
されたりされなかったりなのか、したりしなかったりなのか。。。
今までは、
「操作ミスでサブミットされることもあるし、いっそのことsubmitさせないようにしちゃえばいいじゃない」
みたいな感じで回避してて、ずっとその理由がわかってなかったのね。
でも、最近ようやく↓の記事を発見。
http://d.hatena.ne.jp/rubricks/20070426/117758723
そんなへんてこな動作があるとは・・・
でも私の場合ちょっと違って、submitボタンとそれ以外のinput項目、そしてテキストフィールドが1個の時、テキストフィールドでEnterを押すとサブミットされない現象が。
「テキストフィールドの数で挙動が変わるのかーっΣ」
ってことに気づいたので、今はそういう時に
<input type=”text” name=”dummy” value=”” style=”display:none;” disabled />
という非表示のダミーテキストフィールドを挿入して解決しています。

- 脱出ゲームを作成しました
- Studio Yuksのサイト制作のお手伝いをさせていただきました
- よみがな.netを公開しました
- Slug or PostIDプラグインがバージョン1.0になりました。
- お問い合わせフォームへの連投を防ぐ方法+α
- phpMyAdminのsetup.phpに脆弱性があるみたいです
- 1つのデータベースに複数のWordPressをインストールする方法
- 仕事とプライベートで使っているマウスをご紹介
- WordPressでiFrameが消えないようにする記述が必要なくなったようです
- CSS3で横並びのメニューを簡単に作る方法
- HTML+CSS (8)
- JavaScript (12)
- PHP (21)
- PostgreSQL (4)
- WordPress (8)
- WordPressプラグイン (1)
- Movable Type (13)
- Photoshop (2)
- Illustrator (2)
- Firefox (5)
- ツール (2)
- 雑記 (23)
- 未分類 (3)
- Android (1)
コメントを残す